インターネットの不調 ― 2017/01/05 21:51
さて。今日がおおむち診療所の仕事始め。おもむろに電子カルテを開くとなにやらじつに「重い」。ときどきフリーズする。ギクシャクする。な、な、なんなんだ年の初めから…。
ともかく一軒目のお宅は今日からショートステイなので早く行かなくてはならないので、そのうち治るかと思いつつ仕事に出る。iPhoneでのカルテ処理にはなんら問題なくできているので、どうやらクラウド型電子カルテのサーバーの問題ではないようだ。
二軒目の前にいったん帰ってセコム医療システムのサポートに電話して調べてもらうと、サーバーはもちろん問題なし、こちらにあるVPNルーターからPCまでも問題なさそうだという。ルーターからサーバーまでの回線がかなり不安定なようだとのレポートである。
わたしの診療所のネット回線は、じつはいまだにADSLである。アナログのメタル線にデジタルデータを乗せている、ネット接続初期のものである。いまやほとんどが光ファイバーになっているはずで、だから逆にADSLの速度がよかったりする。レトロなシステムを大事に使っている。
訪問予定を終えてから、NTTのサポートに電話して(繋がるまでが長く待たされるよねえ)調べてもらうと、なんだかノイズなどで回線が不安定になっているという。とりあえず速度を落としたら安定するようになったので、どうしましょう、と。当方は速度より安定してほしいのでそうしてくださいとした。3MB/secから1MB/secに落としましたという(笑)。なんか、最近のものからはケタが2つ違うような…。
で、明日の午後に出張修理にきてくれることになったのだが、メンテ契約していないので7,500円プラス修理費だという。でもしゃあない。
(おそらく明日に続く)
ともかく一軒目のお宅は今日からショートステイなので早く行かなくてはならないので、そのうち治るかと思いつつ仕事に出る。iPhoneでのカルテ処理にはなんら問題なくできているので、どうやらクラウド型電子カルテのサーバーの問題ではないようだ。
二軒目の前にいったん帰ってセコム医療システムのサポートに電話して調べてもらうと、サーバーはもちろん問題なし、こちらにあるVPNルーターからPCまでも問題なさそうだという。ルーターからサーバーまでの回線がかなり不安定なようだとのレポートである。
わたしの診療所のネット回線は、じつはいまだにADSLである。アナログのメタル線にデジタルデータを乗せている、ネット接続初期のものである。いまやほとんどが光ファイバーになっているはずで、だから逆にADSLの速度がよかったりする。レトロなシステムを大事に使っている。
訪問予定を終えてから、NTTのサポートに電話して(繋がるまでが長く待たされるよねえ)調べてもらうと、なんだかノイズなどで回線が不安定になっているという。とりあえず速度を落としたら安定するようになったので、どうしましょう、と。当方は速度より安定してほしいのでそうしてくださいとした。3MB/secから1MB/secに落としましたという(笑)。なんか、最近のものからはケタが2つ違うような…。
で、明日の午後に出張修理にきてくれることになったのだが、メンテ契約していないので7,500円プラス修理費だという。でもしゃあない。
(おそらく明日に続く)